MENU

無害性心雑音・機能性心雑音

心雑音を聴取するが、心臓超音波検査を行なっても何も異常を認めない。そんな心雑音を無害性雑音、機能性心雑音といいます。

今回はそんなちょっと迷惑な心雑音をご紹介します。

目次

Still雑音

代表的な無害性心雑音です。幼児から思春期に出現しますが、2~6歳に好発します。

【特徴】
・楽音様(ブン、ギュッ)
・LevineⅠ~Ⅲ度
・収縮中期
・低中調
・ダイアモンド型
・聴取部位:胸骨左縁下部
・心尖部放散

メカニズム

心室収縮による過剰振動、左室偽腱索、左室流出路生理的狭窄、大動脈血流加速

変化

仰臥位、高心拍出状態で増強します。

立位、吸気で減弱します。

鑑別疾患

心室中隔欠損

肺動脈血流雑音

Still雑音の次に多い無害性心雑音です。全年齢で聴取できますが、8~14歳に好発します。

【特徴】
・荒い
・LevineⅠ~Ⅲ度
・収縮期駆出性
・低中調
・ダイアモンド型
・聴取部位:胸骨左縁上部中部
・背部に放散

メカニズム

左室流出路乱流

変化

仰臥位、吸気で増強します。

立位で減弱します。

鑑別疾患

心房中隔欠損、肺動脈弁狭窄

末梢性肺動脈狭窄

新生児期〜生後6ヶ月ごろに聴取します。

【特徴】
・駆出性
・高調
・聴取部位:胸骨左縁第2、3肋間に最強点
・左右肺野から腋窩・背部に放散

メカニズム

胎児期よりもはるかに多量の血流が通ることによる相対的生理的肺動脈狭窄

鑑別疾患

動脈管開存、心室中隔欠損

鎖骨下動脈あるいは腕頭動脈収縮期雑音

小児から若年成人で聴取できる無害性心雑音です。

【特徴】
・荒い、短い
・収縮期早期2/3
・低調
・漸増漸減型
・聴取部位:鎖骨上
・頚部放散

メカニズム

大動脈から腕頭動脈、頚部動脈分岐部での乱流

変化

仰臥位で増強します。

頚部伸展で減弱します。

鑑別疾患

二尖大動脈弁、大動脈弁狭窄

大動脈収縮気雑音

思春期に聴取します。

【特徴】
・収縮期駆出性
・荒い
・聴取部位:大動脈弁領域

メカニズム

心拍出量増加

鑑別疾患

大動脈弁狭窄

静脈雑音(静脈コマ音)

3~8歳で聴取します。

【特徴】
・連続性
・拡張期増強
・コマ音(ヒューン)
・聴取部位:低頚部、胸鎖乳突側方右側で大きい
・上胸部、頚部に放散

メカニズム

内頸静脈、鎖骨下静脈合流部での乱流

変化

座位で増強します。

雑音方向に向く、内頸静脈圧迫、仰臥位で消失します。

鑑別疾患

動脈管開存

乳房雑音

妊娠後期、授乳女性、思春期女性で聴取します。

【特徴】
・収縮期、拡張期まで延長
・高調
・聴取部位:乳房近く前胸部

メカニズム

拡大した胸部動脈の乱流

変化

日々変動します。

聴診器で圧迫すると消失します。

鑑別疾患

動脈管開存、動静脈瘻

練習問題

Levine Ⅱ/Ⅵの心雑音で異常な所見は?

a.出生直後に胸骨右縁上部で聴取する駆出性雑音
b.生後3日目に両肺野で聴取する駆出性雑音
c.1歳に心尖部で聴取する楽音様雑音
d.10歳に胸骨左縁上部で聴取する駆出性雑音
e.3歳に鎖骨直下で聴取する連続性雑音

答え:a (大動脈弁狭窄を疑います)

b:抹消性肺動脈狭窄
c:Still雑音
d:肺動脈血流雑音
e:静脈雑音(静脈コマ音)

無害性心雑音と病的心雑音の特徴

最後に無害性心雑音と病的心雑音の特徴を紹介して終わりにします。

拡張期雑音=病的 というのは覚えておくと良いでしょう。

項目・・・無害性心雑音の特徴・・・病的心雑音の特徴
大きさ・・・小さい・・・大きい(LevineⅢ以上)
時相・・・短い、収縮期・・・長い(汎収縮期)、収縮期、拡張期、連続性など(ただし拡張期は病的)
性状・・・柔らかい・・・耳障り
範囲・・・聴取部位が狭い・・・放散し聴取部位が広い
変化・・・体位や呼吸で変化・・・変化は少ない
随伴する音・・・単一・・・クリック音などを伴うことがある

参考文献

  1. 大木寛生. Question 31 学校検診などで小児の心雑音を聴取した際, 無害性心雑音と病的心雑音を判別するコツを教えてください. また, どのような場合に循環器専門医に紹介すべきでしょうか?. 治療. 2016, 98, 3, 435-440.
  2. 柳川幸重. 機能性心雑音の見分けかたについて教えてください. 小児内科. 2011, 43, suppl, 601-603.
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次